4.2 ドリルスルー分析
DataViz製品は、従来のBIにおけるOLAP分析をサポートしています。 すなわち、ロールアップ、ドリルダウン、ドリルスルーなどの操作。
4.2.1 ディメンション階層
DataVizには、ディメンション階層の概念があります。ディメンション階層を使用して、データのロールアップ、ドリルダウン、ドリルスルーなどの操作を完成します。
4.2.1.1 ディメンション階層の作成
ディメンション領域では、1つのテキスト型のディメンションを、別のテキスト型のディメンションにドラッグして、ディメンション階層を生成します。例えば、都市を地域ディメンションにドラッグして、新しいディメンションとして、階層関係を持つディメンションを生成します。また、別のディメンションをディメンション階層にドラッグして、3階層関係のディメンションを形成することも可能です。
(1)ディメンションの追加
ディメンション階層にディメンションを追加するには、ディメンションをディメンション階層にドラッグすればいいです。デフォルトでは、一番下に追加されます。
(2)階層順序の調整
ディメンション階層にあるディメンションを指定位置にドラッグして、ディメンションの順序を変更できます。使用時に実際の意味に合わせて、順序を調整できます。
(3)ディメンション階層の削除
ディメンション階層にあるいずれかのディメンションにカーソルを当てて、右側の「×」をクリックして、階層からディメンションを削除できます。
4.2.1.2 ディメンション階層の管理
作成されたディメンション階層をダブルクリックして、ディメンション階層名を変更できます。
4.2.2 ロールアップとドリルダウン
ディメンション階層が作成された後、ディメンション階層のフィールド全体をデータバインド領域にドラッグして、操作することが可能です。この操作の手順は、通常のチャート作成と同じです。
ディメンション階層に基づいて作成されたチャートの場合、チャートの有効な領域を右クリックすると、右クリックメニューが表示されます。チャートのレンダリングは、デフォルトで第1階層で表示されます。クリックして、第2階層までドリルダウンできます。
もう一度右クリックすると、多階層データにロールアップとドリルダウンの両方が表示されます。ユーザーは、業務のニーズに応じて、ドリルダウンをを続け、またはロールアップ操作で前の階層に戻ることができます。
理論的には、ディメンション階層のフィールド階層の数は制限されません。
4.2.3 ドリルスルーの詳細プロパティ
チャートの有効な領域を右クリックして、「詳細プロパティ」を選択すると、現在のブロックの詳細情報が表示されます。 詳細データをExcelでエクスポートすることが可能です。
4.2.4 チャートデータ
チャートの詳細データを確認できるだけでなく、右クリックして、チャートの表示データを確認できます。チャートデータをExcelでエクスポートすることが可能です。